次回のゴースカは「水着で」、えー?~Zepp Nagoya(ファイナル)
2018.10.29(月) 昨日は友人が母を訪ねてくれたので、そのあと家で少しだけおしゃべり。 送りがてら駅まで歩いたら、ちょっと汗ばむくらいの陽気。それでも秋は進んでいるよ。 一昨日、Spitzbergen tour 2018 "GO!GO!スカンジナビア vol.7" がZepp Nagoyaでファイナルを迎えました。 2daysのようすを教えてくださったみなさん、どうもありがとう!...
View Articleメインディッシュぽいのが欲しかった~「食べ物タイトルのロックナンバー」
2018.10.28 21:00~『草野マサムネのロック大陸漫遊記』 TOKYO FM https://www.tfm.co.jp/manyuki/ 冬に向かう日々? スピッツはファンクラブツアーのあと、「のんびりできるのかな」と思いきや、来年に向けて「秘密の活動」に入るそうで。 草野「でもやることがあるというのは、オレの性格上いいことで。暇だと寂しくなっちゃうほうで」...
View Article今回が最後になったとしても-Paul in Tokyo Dome
2018.11.01Paul McCartney“Freshen Up Tour”at Tokyo Dome 今回はどうしようかな、と少し迷ってからのチケット購入がまずかったのか、S席をやめたのがまずかったのか(笑)・・・。 東京ドームの最後列から2列目、それもステージの真正面だから、ステージからは最も遠いところ。 ポールが豆粒なのはまったく気にならないのだけれど、残念ながら音が・・・だった。...
View Article沖縄でスピッツ~「モンパチフェス」で
2018.11.04(日) 昨日のMONGOL800のイベント「What a Wonderful World!!18」。 http://www.www800.asia/2018/ この季節に沖縄で野外フェス・・・。贅沢だなあ。 行きたかったな。とんぼ返りを想定すれば行けたんだけど、ついつい休暇とって沖縄も楽しみたいと思ってしまった段階で、無理、と。...
View Article姉御クージーと漫遊記!
2018.11.04 21:00~『草野マサムネのロック大陸漫遊記』 TOKYO FM https://www.tfm.co.jp/manyuki/ 「つるっと」から始まります。 「まるっと」「最初から最後まで通して」というような意味で使っていたけれど、「草野語かも?」とも思っていたら、音楽業界の人から「ミュージシャンの業界用語かも」という指摘を受けたとか。...
View Article50代バンドたちが跳ねている
2018.11.09(金) ここは午後から雨。11月とは思えない温かい雨だ。 こんな空模様だから、夕方も5時前には薄暗くなっている。 この季節に2人の家族を亡くしたので、10年20年たってそれが思い出に変わっていっても、あの重苦しい感覚だけはここに居座ったままだ。 だから、早く年が明けて新しい一年を!と思ったりする。 さ、駆け足で過ぎてしまおう。枯れ木もクリスマスもすっ飛ばして・・・。...
View Article札幌で今年最後の~ at FM ROCK KIDS 30th Anniversary LIVE
2018.11.11(日) 一昨日の「FM ROCK KIDS 30th Anniversary LIVE」に参加された方が様子を知らせてくださいました。 少しだけここでお裾分けです。 地元の方、遠征の方、そして沖縄と両方参加された方も。すごいなぁ。 2018.11.10 FM ROCK KIDS 30th Anniversary LIVE at Zepp Sapporo...
View Article「スピッツっぽくない?」と言われて「まんざらでもなかった」洋楽バンド~「ロック大陸漫遊記」
2018.11.11 21:00~『草野マサムネのロック大陸漫遊記』 TOKYO FM https://www.tfm.co.jp/manyuki/ この時期になると(寒くなり始め?)甘いものが食べたくなるという草野くん。 ただし、「あんこたっぷりなたい焼き」ではなく「たい焼きの生地を食べたい派」らしい。 またアーモンドチョコやチョコボールも、うっすらチョコ味くらいなのが好み、と。...
View Article﨑ちゃんは「会いに行けるロックミュージシャン」
2018.11.17(土) 5時前には薄暗くなる今日この頃です。 昨日の夕方、仕事帰りに母の施設に寄った帰り道。 小さな交差点で、自転車を押していくママと3人の小さな娘たちに出会った。 保育園児の末娘が、 「ねえ、ママ、きょうおひるねのときね~」 と話しかけると、ランドセル姿の次女が負けじと、 「学童の先生がね~」 とママに言う。 4年生くらいの長女は末っ子の保育園バッグを持って無言で歩く。...
View Article「不思議で不気味な」ピクシーズで漫遊記
2018.11.18 21:00~『草野マサムネのロック大陸漫遊記』 TOKYO FM https://www.tfm.co.jp/manyuki/ 風邪ひきさんが増えるシーズン。 だけど、風邪には体の不具合をリセットする効果もあるそうで、 草野「風邪を軽めにすますとか、上手にひければいいのでは」...
View Article吉野家で一息~庶民の昼下がり
2018.11.22(木) ガスの消し忘れ・・・。 すぐに気づいたけど、気をつけなくちゃ。 チコちゃんに「ぼーっと生きてんじゃねーよ!」と叱られたい。 昨日は自宅で仕事をしていて、不自然なくらいに朝早くから机に向かっていたのでちょっとイライラしてきて(未熟者なので)、相方を誘って徒歩40分のところにある吉野家へ。 吉野家の牛丼、たまに食べたくなる私です・・・。...
View Article『銀河鉄道の星』のあとがき!
2018.11.24(土) 昨日はさりげなく父の命日。 お酒と大福とケンタッキー・フライド・チキンが好きだったことを思い出したけれど、もう深夜だったので、冷蔵庫のアイスクリームを二人で食べて(晩年は最中アイスも好きだった)、当時は顔をしかめたけれど今は笑っちゃう逸話を話して、ちょっと盛り上がった。この話、もう何十回目しただろうね、と言いながら・・・。...
View Article表紙では、黄色い花を携えて~「JAPAN 1995年9月号で漫遊記」
2018.11.25 21:00~『草野マサムネのロック大陸漫遊記』 TOKYO FM https://www.tfm.co.jp/manyuki/ 導入はテストのお話。 小学生の頃の草野少年は、漢字のテストで「手偏」の下の部分をはねないで、すべての「手偏」の漢字をことごとくペケにされた苦い経験がおありだとか。...
View Article晩秋の石老山~寂しいけど味わいが
2018.12.02(日) 今年は、都心では木枯らしが吹かなかった、と新聞に書いてあった。 太平洋側地域で10月半ばから11月末までに、北から西北西の風速8メートル以上の風が吹くと、「木枯らし1号」というらしい。 木枯らし、って、いかにも寒さに向かう心もとない不安な響きがあって、それは嫌いではないけれど、でもなんとなく覚悟のいる表現だ。...
View Articleオーストラリアのバンドたち~「ロック大陸漫遊記」
2018.12.2 21:00~『草野マサムネのロック大陸漫遊記』 TOKYO FM https://www.tfm.co.jp/manyuki/ 導入は機内食のお話。 キウイのアレルギーが出始めた草野氏。 キウイ+りんご+ブドウのちょこっとずつのデザート。キウイだけをよけて食べたけど、あとで口の中がイガイガしだしたそうで。 草野「ちょこっと果汁がついててもダメなんですかね」...
View Article「数百倍の落ち着きのなさ」って・・・。
2018.12.7(金) 昼休み、相方の実家に電話する。 「雪はまだ?」に、母は「まだまだ。今年は暖かい」。 少しずつ耳が遠くなって、「よくきこえない」と言うことが増えた。できるだけゆっくりはっきり話す、と心掛ける。耳にちゃんと受話器が当たっていないことも多いみたいだ。 姉は「テレビの音が大きすぎて。今もボリューム下げたとこ」...
View Article「え、シン・リジィ特集で、あの曲かからないの?」~ロック大陸漫遊記
2018.12.9 21:00~『草野マサムネのロック大陸漫遊記』 TOKYO FM https://www.tfm.co.jp/manyuki/ 12月・・・、暖かいかと思っていたら、少しずつ冬っぽくなってきて、雪の便りが届いたり・・・。 草野マサムネも昨今は寒くて布団から出られずに、スマホを20分、30分見てしまうこともあるとか。...
View Article今朝はさすがに・・・寒かったな
2018.12.13(木) 仕事場の周囲は、雨が降ったり、ときどき雲の合間から心もとなげな青空がのぞいたり。 ヘンな冬の空模様。 今朝はさすがに寒かったな。今季初めて指先が白くなった。こうなると、こすってもなかなかもとに戻らず、熱いお湯に浸すしかない。 冬だなあ・・・。 なんとなく追われているような気がする12月、毎年、そうだな。...
View Articleビョークは老後の茶飲み友達?~「その声に惚れちゃう女性ロックボーカリストで漫遊記」
2018.12.16 21:00~『草野マサムネのロック大陸漫遊記』 TOKYO FM https://www.tfm.co.jp/manyuki/ この番組、今日は50回目だそうです。そうか・・・、もう1年だもんなあ。 草野「ありがとうございます!! あっという間でした。今日初めてという方もいらっしゃると思いますが、そういう方々にも、よろしくお願いします。スピッツ草野です」...
View Article急に「スピッツ」って・・・、ドキッとします。
2018.12.22(土) 冬至です。 明日から少しずつ日が長くなっていく・・・。そう思っていいんですね? 昨夜は青葉台で仕事が終わったので、帰り道、町田でクリスマスの買い物。 一年がんばったご褒美だと思えば、選ぶ時間は楽しくないわけではないけれど、仕事より相当疲れる。あっという間に8時近くになっていた。 街はそれなりに賑やかだ。どれくらいの人が、その賑やかさを十分に楽しんでいるんだろう。...
View Article